プチコンで遊ぼう! (はてなブログ版)

任天堂3DSのプチコンで遊ぼう! [twitter:@eida_s]

はてなダイアリーから移行しました。 はてなダイアリーのURLを開いても自動的にこちらにリダイレクトされますのでご了承ください。

calc84maniacさんのRaycastingライブラリ(その2:使い方)

前回に引き続き、calc84maniacさんのRaycastingライブラリの使い方を書いてみる。

今回は実際の使い方。
Spooky Mazeから、視点移動に関する部分を抜粋したソースを作った。
なお、今回は簡単のため衝突判定を省いたので、壁の中にめり込むとエラーが発生してしまう。


8-9行目  ライブラリをロードして使用可能にしている。
12-14行目 テクスチャーはGRP4にある必要がある。ここでは、元画像(木の絵)をBGにして、BGからSPへ画像をコピーしている。
17-22行目 プレイヤー関連の変数。


26-28行目 1.ライブラリの初期化。RAYS%が横方向の分割数で、多くするほど細かくなる。
31-34行目 2.テクスチャー設定。ここでは2種類の木を設定。
37-49行目 3.マップ配列設定。MAP%は[行,列]の順になっている。@MAPDATAの定義の見た目そのまま。


52-54行目 PX,PY,PZがプレイヤー=カメラ位置。ANGLEがカメラ視点の角度。
角度は普通の数学の座標系とは反対周りで、時計周りの座標系となる。
58-62行目 ボタン入力。R,Lは横平行移動。
65-72行目 移動、および、視点の回転。


75-76行目 視点の上下移動。上下は角度でなく、ピクセル単位の平行移動。
79行目   4.カメラ設定。
82行目   5.CALL SPRITEで画面描画。

できあがりはこうなりました。↓
https://vine.co/v/iOVhDA3EhW9